ちょっと旅行に~♪ 倉敷へ
こんにちは*
12月の始めにちょっとお休みを頂いて
倉敷(岡山)・鞆の浦(広島)・尾道(広島)に遊びにいってきました。
ヘルパースタッフのりょーこですm(..)mはじめまして◎
実は、私出身が千葉県で、akicafe innで働くまで広島も岡山も行ったことがなかったので、
今回の一人旅をとっても楽しみにしてました!!
↓岡山(倉敷)編
まずは岡山駅近くの後楽園へ
岡山と言えば桃太郎~

歩いて10分くらいで
入場料は400円

岡山後楽園は日本三大名園のひとつで、
(あとの2つは石川県の兼六園、茨城県の偕楽園です)
芝をふんだんに使った広々とした庭園。
当日は気持ちの良い秋晴れに、もみじの赤と芝の黄金色が映え
なんとも心地のよい場所でした◎

四季ごとにいろんな顔をしているんだろうなあと思うと
また訪れたくなってしまいますね。
途中でねこちゃん発見

どんどん鯉が、、、、

キターーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
食べちゃだめだよ~と気にしつつ、後を追う

てくてく、、、、、

もう、完全に放置されたのでおしまい。笑
一人旅だといろんな出会いがありますね。
猫ちゃん、ありがとう
話が逸れました。戻します。
後楽園の横には岡山城もあります~、こちらも一緒に

岡山駅から電車で倉敷へ
美観地区に入ると、
そこは白壁の家々が

おしゃれなお店もたくさん
如竹堂

↑マスキングテープいっぱい^^♪
↑いろんなおしゃれな倉敷雑貨が*cafeもありました
互茶


↑かわいい手ぬぐいがたくさん
おいしいお店も
三宅商店


↑古民家カフェ 美味でした*
えびす饅頭

↑1つ75円!!!!
時間がなくて、美術館には行けませんでしたが
沢山の美術館もありました。
でも、やっぱりこの町並みが素敵です!!

夕焼けの町並みも◎

んん~~♪
どこの小道に入っても
わくわくしちゃいますね
お次は美観地区の中にある阿智神社。
ここは少し高い場所にあるので眺めがいいと地元の方からお勧めしてもらいました。

そんな阿智神社、
今ちょうど神社のしめ縄作りの真っ最中でした。
毎年この時期になるとしめ縄を交換するんだそうで、
地元の方々が朝から、しめ縄作りをされていました。



太いしめ縄は3本をさらにまとめて1本にします。
ここの部分のです↓

わたしも1カ所だけですが、お手伝いさせていただきました!!!↓

更には、しめ飾りも作らさせてもらってプレゼントして頂きました TT涙
もし、倉敷に行く際は是非神社のしめ縄もチェックしてみてください!!
地元の人がみんなで作ったのもですよ~(そして私も1カ所!笑)
今回はここまで。写真だらけになってしまいました。
次はポニョの舞台にもなった鞆の浦(広島)の旅の様子を!!
お読み頂きありがとうございました*
![1461015_549793371768924_866315666_n[1]](http://www.akicafe.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2013/12/1461015_549793371768924_866315666_n1-225x300.jpg)

![1476384_549793885102206_1127225775_n[1]](http://www.akicafe.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2013/12/1476384_549793885102206_1127225775_n1-300x225.jpg)
![1466294_549751541773107_1257486337_n[1]](http://www.akicafe.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2013/12/1466294_549751541773107_1257486337_n1-300x225.jpg)
![993793_549793798435548_31979221_n[1]](http://www.akicafe.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2013/12/993793_549793798435548_31979221_n1-225x300.jpg)